インターネットの設定を変更する(パソコン編)
引越しなどでプロバイダ契約が変わった場合は、インターネットの設定変更が必要です。
Check!
以下は、NTTの「ひかり電話対応ルータ」を使用する場合の設定手順です。
ひかり電話対応ルータ以外をご利用の場合は、ご利用のルータのマニュアルをご参照ください。
Check!
以下は、NTTの「ひかり電話対応ルータ」を使用する場合の設定手順です。ひかり電話対応ルータ以外をご利用の場合は、ご利用のルータのマニュアルをご参照ください。
パソコンから設定する方法
1.ルータとパソコンを接続したうえで、「Microsoft Edge」を起動します。 「アドレスバー」に「192.168.1.1」と入力し、キーボードのEnterキーを押します。
Check!
ブラウザにアドレスバーがない場合は、画面左下の[ここに入力して検索]に[192.168.1.1]と入力し[最も一致する検索結果]の[192.168.1.1]をクリックします。
■パソコンの無線接続がお済でない方はWindows10無線接続方法をご参照ください。
2. [ユーザー名]に「user」、[パスワード]に「機器設定用パスワード」を入力し、[サインイン]をクリックします。
Check!
機器設定用パスワードは、ルータを初めて設置した際にお客様ご自身が設定したものです。パスワードをお忘れの場合は初期化が必要です。
初期化の手順については【設定マニュアル】から[初期化]の手順をご確認下さい。
※初期化を行うと変更したすべての内容が消えます。設定変更している場合は内容をお控えの上お試しください。
3. 接続先設定(IPv4 PPPoE)の画面が開いたら[メインセッション]をクリックします。
4. プロバイダから通知された接続情報に基づき、[接続先ユーザー名][接続パスワード]を入力します。 最後に画面左下の[設定]をクリック後、[戻る]をクリックします。

Check!
※アルファベットは大文字と小文字を区別してご入力ください。・ユーザー名やパスワードがお分かりにならない場合は、ご契約のプロバイダにお問い合わせください。
5. 接続先設定(IPv4 PPPoE)の画面に戻ります。「メインセッション」の「状態」が「接続中」となればインターネットの設定変更は完了です。

Check!
「V6プラス」「IPv6 IPoE」など、IPv6通信での契約をされている場合は、これらの設定は不要です。この回答はお役に立ちましたか?
アンケートへのご協力ありがとうございました。