「決済保護ブラウザを起動しますか」と表示された場合の対処方法
金融機関のサイトやネットショッピングを利用時に表示される場合があります。
状況に応じて画面内の項目をクリックします。
Check!
■「決済保護ブラウザ」とはウイルスバスターの機能の一つで、インターネット利用時に入力された決済情報(口座情報やクレジットカード情報)を詐取する攻撃をブロックするためのものです。
「決済保護ブラウザを起動しますか」と表示された場合の対処方法
安全に決済するためにはご利用になる事をおすすめします。
「決済保護ブラウザ」を利用するには「決済保護ブラウザで開く」をクリックします。
「決済保護ブラウザ」を利用するには「決済保護ブラウザで開く」をクリックします。
青枠で囲まれたブラウザが起動します。そのまま続けてご利用下さい。
Check!
「決済保護ブラウザ」を利用しない、または今後このポップアップを表示したくない場合は「このサイトでは利用しない」または「今後表示しない」をクリックします。手動で「決済保護ブラウザ」を起動する方法
あらかじめ「決済保護ブラウザ」を起動することもできます。
その場合はデスクトップにある[ウイルスバスター決済保護ブラウザ] をダブルクリックします。
その場合はデスクトップにある[ウイルスバスター決済保護ブラウザ] をダブルクリックします。
青枠で囲まれたブラウザが起動します。
画面上部のアドレスバーにサイト名またはURLを入力するか、お気に入りに登録したものを選択しご利用下さい。
画面上部のアドレスバーにサイト名またはURLを入力するか、お気に入りに登録したものを選択しご利用下さい。
疑問・問題は解決しましたか?
アンケートへのご協力ありがとうございました。
リモートサポートサービス会員様はチャットでオペレーターに質問できます。
お困りごとが解決できない場合は、下のボタンから是非チャットをご利用ください。
リモートサポートサービス会員様はチャットでオペレーターに質問できます。下のボタンから是非チャットをご利用ください。