【LINE】通知が届かない場合の対処方法(iPhone)
iOSが最新バージョンかご確認ください。
最新バージョンでも通知が届かない場合は、iPhone本体やLINEの設定を確認します。
設定を見直しても改善しない場合は、お使いのスマートフォンのキャリアや、サービス提供元にご確認ください。
iPhoneの「通知」を確認する
1.[設定]をタップします。

2.[通知]をタップします。

3.画面を下にスクロールし、[LINE]をタップします。

4.[通知を許可]がオンになっていることを確認します。オフの場合はタップしてオンにします。

LINEの「通知」と「一時停止」を確認する
1.[LINE]をタップします。

2.画面左下の[ホーム]→右上の[設定]の順にタップします。

3.画面を下にスクロールし、[通知]をタップします。

4.[通知]がオンになっていることを確認します。オフの場合はタップしてオンにします。
[一時停止]がオフになっていることを確認します。「●:●●まで停止」と表示されている場合は、タップ後[オフ]を選択します。
[一時停止]がオフになっていることを確認します。「●:●●まで停止」と表示されている場合は、タップ後[オフ]を選択します。

【補足】一時停止がオンの場合オフにする手順
[一時停止]→[オフ]の順にタップしてオフにします
[一時停止]→[オフ]の順にタップしてオフにします

トークルームごとに通知をオンにする
1.トークルーム画面右上の[三]をタップします。

2.[通知をオン]をタップすると、通知がオンになります。

※「通知オフ」の表示の場合は、オンになっています。

「iPhoneの基本通話と統合」をオフにする
1. [LINE]をタップします。

2. 画面左下の[ホーム]→右上の[設定]の順にタップします。

3.画面を下にスクロールし、[通話]をタップします。

4.[iPhoneの基本通話と統合]をオフにします。

疑問・問題は解決しましたか?
アンケートへのご協力ありがとうございました。
リモートサポートサービス会員様はチャットでオペレーターに質問できます。
お困りごとが解決できない場合は、下のボタンから是非チャットをご利用ください。
リモートサポートサービス会員様はチャットでオペレーターに質問できます。下のボタンから是非チャットをご利用ください。